2019年12月23日 よいお年をお迎えください 今日は、今年最後の登校でした。1年を通して笑顔いっぱい、笑い声いっぱいの第二小学校だったと思います。温かく見守っていただ... カテゴリー 日々の活動の様子/2019年度
2019年12月23日 がんばれサッカー部 令和2年1月11日(土)から翌12日(日)にかけて、松阪市総合運動公園にて、第34回松阪市小学校サッカー大会が開かれます... カテゴリー 日々の活動の様子/2019年度
2019年12月13日 5年生が餅つきをしました 5年生が春から作ってきた餅米を使って餅つきを行い、つきたてのお餅を全校児童に振る舞いました。子どもたちは、杵の想像以上の... カテゴリー 日々の活動の様子/2019年度
2019年12月12日 教育展がありました アピタ松阪店で、第45回教育展が開かれ、特別支援学級の子どもたちが作った作品等が飾られ、市民の目を楽しませてくれました。... カテゴリー 日々の活動の様子/2019年度
2019年12月12日 読書室もクリスマス仕様 ボランティアさん、司書さんたちの手により、読書室はクリスマスバージョンになりました。今年ももうこんなシーズンになってきた... カテゴリー 日々の活動の様子/2019年度
2019年12月12日 寒いけれど 師走の声を聞き、朝晩一気に冷え込んできました。 しかし、子どもたちは元気いっぱい。朝も、20分休憩も、昼休みも、元気に運... カテゴリー 日々の活動の様子/2019年度
2019年12月12日 加湿器を置きました 寒さも日に日に厳しくなり、エアコンの恩恵を受ける日が増えてきました。しかし、学校だよりでも書かせていただきましたが、喉の... カテゴリー 日々の活動の様子/2019年度
2019年12月12日 ひとりひとりをたいせつに 文化祭の時に、第二っ子班でシール折り紙を使って作った文字を、大昇降口の前に飾りました。子どもたち一人ひとりの思いが込めら... カテゴリー 日々の活動の様子/2019年度
2019年12月12日 人権授業参観ありがとうございました 今回の授業参観では、多様な性について、各学年の発達段階に応じて授業を組み立て、ご覧いただきました。ご多用のなか、どうもあ... カテゴリー 日々の活動の様子/2019年度