学習の様子

11月8日(水)、今日は外部から講師先生をお招きして、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。

2年生は算数で「九九ビンゴ」をしました。九九の三の段、四の段の好きな答を9個のマスに書き込んで、自分のカードを作ります。答に自信がなかったり、わからなかったりしたら、となりの友だちと相談します。

   

3年生は算数「円と球」でコンパスを使って、円を描きました。どこを中心にすれば課題の円が描けるか、隣の友だちと相談していました。

   

4年生も算数でした。「計算のきまり」で今日は「4▢4▢4▢4=0」の▢に+-×÷のどれが当てはまるか考えました。この単元では2つの教室を使って、少人数で学習を進めています。

   

6年生は国語「やまなし」でした。宮沢賢治の描く世界をそれぞれが想像しながら、グループで話し合いました。

   

最後に国際教室です。国語「ちぃちゃんのかげおくり」で、お話に出てくる大切な言葉を取り上げて学習を進めていました。「食べる」と「かじる」の違いを、あらためて言葉で説明するのも難しいです。

   

どの学年も、ペアまたはグループで学習を進めています。今学校では、先生が答を教え込む学習ではなく、子どもたちが自分たちで課題を見つけ、友だちと協力しながら解決する力を身につけることを大事にしています。

 

シェアする