コンテンツへスキップ
松阪市立第二小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • 行事予定
2021年6月8日

炬火イベントに参加しました!!(6年)

「炬火(きょか)」とは、オリンピックの聖火にあたり、三重とこわか国体・三重とこわか大会開催期間中のシンボルとなるものです...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年6月8日

飯ごうでご飯を炊こう!!(6年)

7月のキャンプ(日帰り)に向けて、飯ごうでご飯を炊く勉強をしました。6年生は昨年(5年生のとき)、キャンプに行く予定でし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年6月7日

きれいな花があちらこちらに!?(委員会活動)

先週の委員会活動で、飼育園芸委員会の人たちが、ペットボトルを利用して花びんを作ってくれました。学校にある手洗い場に、花を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年6月7日

砂糖の取り過ぎに気をつけよう!!(委員会活動)

今日はとても暑くなりました。こんな日は冷たいジュースをたくさん飲みたくなりますね。でも、ちょっと待って!!そのジュースに...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年6月7日

プログラミング学習をしました!!(4年)

タブレットを使って、4年生ではプログラミング学習をしました。いつもはよく、スクラッチJrをするのですが、今回はスクラッチ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年6月7日

あじさいをチョキチョキ!?(3年)

あじさいの花がきれいに咲く季節になりました。第二小学校では昇降口の近くや駐車場の近くできれいなあじさいの花が咲いています...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年6月4日

ちいさい「っ」のつくことばをみつけたよ!!(1年)

1年生の国語の授業で、『ちいさい「っ」のつくことば』の勉強をしました。「ねことねっこ」の詩をみんなで読みました。1年生の...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年6月4日

とこわか国体を応援します!!

三重県で開催される「とこわか国体」に向けて、応援幕を作成します。今日は、人権児童会の役員さん(6年生)が1年生に「とこわ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年6月2日

どの本にしようかな!!(巡回図書)

第二小学校では、読書室に入れてもらう本を、子どもたち自らが選びます。一人ひとりが付箋を持って、読みたい本、読書室に入れて...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年6月2日

じぶんだけのすてきなへびをつくろう!?(1年)

1年生の図工で、「じぶんだけのすてきなへびをつくろう」というめあてで学習しました。まずは色鉛筆で自分の考えたデザインで色...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • …
  • 75
  • 76
  • »

行事予定

  • イベント無し

カテゴリー

  • 学校だより (6)
  • お知らせ (29)
  • 日々の活動の様子 (719)
    • Português (4)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

松阪市立第二小学校

〒515-0033
三重県松阪市垣鼻町633
[  交通アクセス ]
 0598-21-1552
 0598-21-8040

総訪問者数 : 116797
今日の訪問者UU数 : 17
昨日の訪問者UU数 : 36
総閲覧数 : 472237
今日の閲覧PV数 : 26

カウント開始日 : 2020年9月23日

©2025 松阪市立第二小学校

トップへ戻る