コンテンツへスキップ
松阪市立第二小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • 行事予定
2021年5月15日

電動糸のこぎりの練習をしました!!(5年)

5年生の図工で「掲示板」の制作をします。デザインの前に、電動糸のこぎりで板を切る練習をしました。はじめは音や刃の速さにこ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年5月12日

お話キャラバン、始まりました!!

5月になり、今年度のお話キャラバンが始まりました。初回は1年生と2年生に絵本の読み聞かせと紙芝居をしていただきました。今...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年5月11日

種まき、苗うえをしました!!(1・2年)

5月11日(火)1年生はアサガオの種まきをしました。鉢に土を入れて、指で穴を開けて、種を4カ所にまきました。最後に肥料を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年5月10日

タブレットを使って勉強しました!(1年)

1年生でタブレット(iPad)を使って勉強しました。一人ひとりが初めて使うので、タブレットの基本的な使い方から勉強しまし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年4月21日

第二っ子班遠足に出かけました!!

今年は、絶好の遠足日和になりました。コロナ禍ということもあり、遠くに出かけることはできませんでしたが、第二小学校区のなか...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年4月19日

タケノコを描いたよ!(3年)

春の味覚の代表といえば・・・・・そう!タケノコです。今日は3年生でそのタケノコの絵を描きました。画用紙いっぱいに、本物の...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年4月13日

身体測定、視力検査をしました。

感染予防の対策として、体育館で身体測定と視力検査を行いました。1年生にとっては小学校で初めての身体測定。体重、身長、視力...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年4月9日

給食が始まりました。

2021年度、最初の給食メニューは、ぶたどん、大豆入りサラダ、牛乳でした。1年生の子どもたちは、小学校で初めての給食です...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年4月9日

新入生を迎える会をしました。

新学期が始まって4日目。今日は運動場で新入生を迎える会をしました。まずは、1年生みんなで「よろしくおねがいします!」とあ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年4月8日

進級おめでとう!!

2年生から6年生は、今年も残念ながら入学式には参加しませんでしたが、教室で新しい担任の先生と過ごし時間がたくさんとれまし...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • …
  • 74
  • 75
  • »

行事予定

  • イベント無し

カテゴリー

  • 学校だより (6)
  • お知らせ (28)
  • 日々の活動の様子 (710)
    • Português (4)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

松阪市立第二小学校

〒515-0033
三重県松阪市垣鼻町633
[  交通アクセス ]
 0598-21-1552
 0598-21-8040

総訪問者数 : 114841
今日の訪問者UU数 : 3
昨日の訪問者UU数 : 45
総閲覧数 : 465722
今日の閲覧PV数 : 3

カウント開始日 : 2020年9月23日

©2025 松阪市立第二小学校

トップへ戻る