コンテンツへスキップ
松阪市立第二小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • 行事予定
2021年6月1日

今年はプール水泳、できるといいな!?

6月になりました。今日は絶好のプール掃除日より。5年生と6年生がプール掃除をしました。密集しないように5・6年で時間も分...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年5月28日

ギコギコ、トントン・・・(4年)

今日の4年生の図工では、かなづちとのこぎりのつかい方を勉強しました。木と木を釘でくっつけたり、のこぎりで切ったりしました...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年5月27日

サツマイモの苗を植えました!(1年)

生活科の学習で、学校の畑にさつまいもの苗を植えました。一人1鉢ずつ育てているあさがおと並行して、学校の畑ではみんなでさつ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年5月27日

梅雨の季節は本を読もう!!

読書室の前に、きれいなあじさいの花が咲きました。まだ6月になっていないのに、今年は早い梅雨入りです。雨の日には思いっきり...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年5月27日

全国学力学習状況調査、松阪市標準学力調査に取り組みました(2~6年)

今日は、2年生から5年生までが松阪市標準学力調査に、6年生が全国学力学習状況調査に取り組みました。教科は国語と算数で、今...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年5月24日

エプロンづくりをしました!(5年)

家庭科でエプロンの制作をしました。まち針を打ってから、仮縫いをしたり、ミシンで直線縫いをしたりしました。玉結びや玉留め、...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年5月20日

あしたへジャンプ!?スポーツテストをしています(6年)

今、ほとんどの学年でスポーツテストをしています。6年生は今日、立ち幅跳びと反復横跳びをしました。みんな、小学校最後のスポ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年5月18日

アサガオの芽が出たよ!!(1年)

先週種まきをして1週間が経ちました。1年生のみんなの鉢にアサガオの芽が3つ、4つと出てきました。休み時間には水やりをして...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年5月18日

GIGAスクール構想におけるタブレット端末の活用について

各中学校区で予定していました松阪市のGIGAスクール構想保護者説明会ですが、三重県に「まん延防止等重点措置」が適用され、...

カテゴリー お知らせ
2021年5月15日

田植えの様子を見学しました!!(5年)

5年生は毎年、地域の方にお世話になって、米作り体験をしています。5月14日(金)、コロナ禍のため、田植え体験はできません...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • …
  • 75
  • 76
  • »

行事予定

  • イベント無し

カテゴリー

  • 学校だより (6)
  • お知らせ (29)
  • 日々の活動の様子 (719)
    • Português (4)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

松阪市立第二小学校

〒515-0033
三重県松阪市垣鼻町633
[  交通アクセス ]
 0598-21-1552
 0598-21-8040

総訪問者数 : 117059
今日の訪問者UU数 : 13
昨日の訪問者UU数 : 54
総閲覧数 : 472937
今日の閲覧PV数 : 29

カウント開始日 : 2020年9月23日

©2025 松阪市立第二小学校

トップへ戻る