コンテンツへスキップ
松阪市立第二小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • 行事予定
2021年3月24日

合気道体験をしました。

23日、順心会の橋本先生にお世話になり、4年生全員で合気道体験をしました。合気道を通して、相手を思いやる気持ち、一つ一つ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年3月19日

開花宣言!?

卒業式が終わった翌日の今日、正門近くの桜の木に開いた桜の花を見つけました。春はそこまで来ています。入学式の日に満開だった...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年3月19日

世界の名画が!?

5年生の児童が図工で描いた「世界の名画」が、現在保健室前で展示公開中です。展示期間はあとわずか・・・。ぜひ見に来てくださ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年3月18日

卒業おめでとう!!

本日3月18日(木)、26人の6年生が第二小学校を卒業しました。新型コロナウイルス感染防止のため、昨年度同様、6年生児童...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年3月12日

5年生も太鼓づくり!!

先日6年生が卒業制作として太鼓づくりをしましたが、今日は5年生が太鼓づくりに挑戦しました。木の胴にはる太鼓の皮は牛の皮か...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年3月11日

3.11 避難訓練(地震)をしました。

東日本大震災が起こった日から10年の月日が経った今日、3月11日、地震に対する避難訓練を実施しました。各教室で、静かに机...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年3月10日

卒業お祝い給食!いただきまーす!!

今日の給食のメニューはビーフカレー、牛乳、伊勢あらめのサラダでしたが、6年生は卒業お祝い給食として、追加のメニューがあり...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年3月10日

今年度、最後の読み聞かせでした。

3月10日、お話キャラバンさん、司書さんによる絵本の読み聞かせがありました。今年度最後の読み聞かせでした。4年生では「ど...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年3月9日

卒業制作、太鼓づくりをしました!

卒業式まであと10日。6年生が卒業制作として小太鼓づくりをしました。この太鼓は来年度、3・4年生たちが使う物です。木でで...

カテゴリー 日々の活動の様子
2021年2月16日

がんばりました!学習発表会③

高学年の部では、5年生がSDGsについて調べたこと、自分たちにできることについて、6年生がコロナウイルスと人権について学...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • …
  • 75
  • 76
  • »

行事予定

  • イベント無し

カテゴリー

  • 学校だより (6)
  • お知らせ (29)
  • 日々の活動の様子 (724)
    • Português (4)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

松阪市立第二小学校

〒515-0033
三重県松阪市垣鼻町633
[  交通アクセス ]
 0598-21-1552
 0598-21-8040

総訪問者数 : 117693
今日の訪問者UU数 : 56
昨日の訪問者UU数 : 65
総閲覧数 : 475009
今日の閲覧PV数 : 224

カウント開始日 : 2020年9月23日

©2025 松阪市立第二小学校

トップへ戻る