コンテンツへスキップ
松阪市立第二小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • 行事予定
2020年7月20日

算数 「ながさくらべ」

13日(月)紙テープを使って、机やロッカーのたてとよこのながさくらべをしました。友だちと協力してできました。

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年7月13日

「第二っ子遊び」がありました。

7月6日(月)昼のロング休憩に「第二っ子遊び」(そうじの班ごとに、6年生が企画した遊びをします。)がありました。転がしド...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年7月8日

地域の方から、カブトムシの幼虫とクワガタをいただきました。

地域の方から、カブトムシの幼虫とヒラタクワガタをいただきました。みんな、興味を持って観察できました。

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年7月2日

SNSでいじめを発見したら、アプリ「ネットみえ~る」!!

三重県教育委員会から保護者の皆様へ 三重県教育委員会では子どもたちのインターネットにおけるトラブルを防止するためSNSで...

カテゴリー お知らせ
2020年6月30日

今日は「図工の日」?!

6月30日(火)の3,4限、「今日は図工の日?」と思うくらい、3つの学年の図工が重なりました。2年生は紙粘土で風鈴づくり...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月30日

体育の授業でたくさん運動をしました。

6月22日(月)の体育の授業で、なわとびなどにチャレンジしました。たくさん汗をかきました。

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月26日

交通事故に気をつけよう!!

三重県警察から保護者の皆様へ 三重県警察では、お子さんを交通事故から守るため、お子さん自身で、また、保護者の方を交えて交...

カテゴリー お知らせ
2020年6月24日

七夕の短冊に願いを込めて!!

6月24日(水)に七夕の笹の飾り付けをしました。毎年、小学生阪内川七夕祭りに出している物です。今年は残念ながら式典は中止...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月24日

学校支援ボランティアさんとトントントン!!

6月23日(火)の図工の時間にかなづちを使って釘の打ち方を勉強しました。手を打たないように、釘が曲がらないように気をつけ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年6月24日

学校支援ボランティアさんと玉結び!!

6月11日(木)家庭科の時間に、学校支援ボランティアとして、5年生の保護者や家族の方、他の学年の保護者や地域の方などにお...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • …
  • 74
  • 75
  • »

行事予定

  • イベント無し

カテゴリー

  • 学校だより (6)
  • お知らせ (27)
  • 日々の活動の様子 (710)
    • Português (4)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

松阪市立第二小学校

〒515-0033
三重県松阪市垣鼻町633
[  交通アクセス ]
 0598-21-1552
 0598-21-8040

総訪問者数 : 114588
今日の訪問者UU数 : 12
昨日の訪問者UU数 : 29
総閲覧数 : 464886
今日の閲覧PV数 : 36

カウント開始日 : 2020年9月23日

©2025 松阪市立第二小学校

トップへ戻る