コンテンツへスキップ
松阪市立第二小学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
  • 学校だより
  • 行事予定
2019年10月18日

帰路につきました

子どもたちの頑張りで、集合時刻には全員がそろい、映画村を定刻に出発しました。 心配していた雨も時々小雨がパラつく程度でほ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月18日

最後の思い出作り

太秦映画村に到着しました。 1時をまわり、やはり雨が降ったり止んだりしてきました。 でも今は、完全にあがっています。 何...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月18日

いよいよ太秦映画村へ

京都の時間も残りわずかとなってきました。 平和国際ミュージアムを後にして、今回の最終目的地である太秦映画村に向けて出発し...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月18日

大学っていいなぁ

昼食は、立命館大学の学生食堂で、カツカレーなどを食べました。 たくさん学生たちもいるので、学生気分に浸れたようで、「大学...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月18日

昼食を済ませて国際平和ミュージアムへ

立命館大学で昼食を摂り、その後国際平和ミュージアムに来ています。 山室山小学校の子どもたちといっしょに説明を聞きました。...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月18日

さすがは金閣寺

金閣寺の見学が終わりました。 とにかくすごい人。 班で写真を撮るにも、隙があれば人が入ってくるので、次の班が前に並んだら...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月18日

金閣寺到着です

金閣寺到着です。 雨はあがっています

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月18日

バスガイドさん叫ぶ!

話は昨日にさかのぼります。 京都に入った時、ガイドさんがタクシーの話をしてくださいました。 ヤサカタクシーの四つ葉を探そ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月18日

足利義政を感じてきました

銀閣寺を見学してきました。 政治力のなかった足利義政は、ここで何を感じながら生きていたのでしょう。 ちょっと大人っぽかっ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月18日

銀閣寺に着きました

銀閣寺に着きました。 雨もしたたる銀閣寺。 傘を持ってきていない子どもたちがちらほら。 でも、ご安心ください。 学校から...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • »

行事予定

  • イベント無し

カテゴリー

  • 学校だより (6)
  • お知らせ (27)
  • 日々の活動の様子 (705)
    • Português (4)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

松阪市立第二小学校

〒515-0033
三重県松阪市垣鼻町633
[  交通アクセス ]
 0598-21-1552
 0598-21-8040

総訪問者数 : 112923
今日の訪問者UU数 : 32
昨日の訪問者UU数 : 56
総閲覧数 : 459100
今日の閲覧PV数 : 233

カウント開始日 : 2020年9月23日

©2025 松阪市立第二小学校

トップへ戻る